勝負の決め方
制限時間内で綱が切れなかった場合は引分けで、両方の組が1戦0.5勝になります。また、引き合う前に凧が離れた場合を「ナキワカレ」といい勝負は認められません。ここに紹介した勝負は基本的なパターンの勝敗のつけ方です。実際の凧合戦では複数の組が一緒に掛かることがあり、その状況により勝敗数のつけ方が変わります。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_01.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_01sp.jpg)
優勝の部
期間中の通算勝ち数の多い組から順位をつけます。勝ち数が同数の場合は通算勝ち綱の長さが長いほうが上位になります。
技能の部
勝ち負けにかかわらず、期間中の通算勝負数(戦数)の多い組から順位をつけます。戦数が同数の場合は同順位となります。
勝負の楽しみ方
その1
川を挟んだ相手と揚げるタイミングを計ります。
最初に白根側の凧を西白根側の堤防めがけ揚げ、低空で相手を待ちます。
最初に白根側の凧を西白根側の堤防めがけ揚げ、低空で相手を待ちます。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_03.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_03sp.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_04.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_05.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_06.jpg)
その2
次に西白根側の凧が上空から、相手の凧網を交差させ、真逆さまに水面に突っ込みます。
綱が絡み両方の凧が川に落ちたら、川の流れを利用して綱をより強く絡めます。
綱が絡み両方の凧が川に落ちたら、川の流れを利用して綱をより強く絡めます。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_07.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_07sp.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_08.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_09.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_10.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_11.jpg)
その3
さぁ!引合いの始まりです。力を込めて相手の綱を切るぞ!
堤防の下まで綱を引く行列ができます。
堤防の下まで綱を引く行列ができます。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_12.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_13.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_14.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_15.jpg)
互いの綱を引き合って、相手の綱を切ったほうが勝ちとなり、
期間中の通算成績で順位を決めます。1年かけて作り上げた汗の結晶です。
期間中の通算成績で順位を決めます。1年かけて作り上げた汗の結晶です。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_16.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_17.jpg)
その4
表彰式。凧作りと揚げ方の技術、チームワークが実を結び優勝旗を手にします。
合戦が終わった後は、凧の残骸の後始末です。みんなの魂が乗り移った凧に感謝して、丁寧に後始末をします。
合戦が終わった後は、凧の残骸の後始末です。みんなの魂が乗り移った凧に感謝して、丁寧に後始末をします。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_18.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_19.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/http://www.shironekankou.jp/mkanko/wp-content/uploads/2020/03/fun_20.jpg)